二人目不妊は一人目の出産が影響?

一人目を妊娠できたにも関わらず、二人目不妊に悩む人は多いです。
どういったことが原因となって二人目不妊になってしまうのでしょうか。
詳しく見ていきましょう。

二人目不妊とは

二人目不妊 悩む

どういう状態を二人目不妊というか

不妊とは1年以上夫婦生活を続けたにも関わらず、妊娠できない状態です。
二人目不妊の場合、一人目の出産後に授乳期をを終えてから1年経過して妊娠できないことです。
以前は、2年が目安になっていましたが、近年では1年とされています。
授乳の時期を除いて考えるのには理由があります。
母体は、授乳を与えている期間、ホルモンのはたらきによって排卵が抑えられています。
授乳の時期が終わるまでは、子どもを作る準備ができていないということです。

二人目不妊の不妊治療

二人目不妊 医師 治療

妊娠には、卵子の年齢が重要となります。
そのため、高齢になればなるほど妊娠は難しくなっていきます。
近年では、晩婚化が進んでいます。
晩婚化の影響で、一人目の妊娠・出産が高齢化しています。
二人目となると、さらに数年先になり、高齢出産となってしまうことも多いです。
そこで、二人目不妊に悩む人は、不妊治療に取り組もうと考えます。
しかし、育児をしながら、不妊治療に取り組むことはとてもハードルが高いことになってしまいます。
二人目不妊には、周りのサポートが欠かせないといえます。

二人目不妊の原因

二人目不妊 なぜ 原因

一般的に不妊の理由というのは、わからないことも多いです。
二人目不妊の原因となると、さらに影響のあることが出てきます。
どういったことが、不妊につながってしまうのでしょうか。
二人目不妊において、特有の原因として考えられるものを、以下に詳しく見ていきましょう。

加齢

妊娠において、加齢はいい影響を与えません。
カップルのどちらも一人目の妊娠時から、数年は経っています。
女性の卵子の年齢は、実際の年齢と同じです。
時間が経てば経つほど、卵子の質が落ちてしまいます。
男性の精子についても、同じことがいえます。
卵子と違い、精子は毎日作られます。
しかし、精巣の機能が低下して、加齢とともに確実に精子の質は落ちていきます。
一人目を妊娠できたからといって、大丈夫だと言い切れないのが実情です。

一人目出産時の影響

一人目の出産が、二人目以降の妊娠に悪影響を与えることがあります。
例えば、帝王切開です。
帝王切開は、母親のお腹を切って子どもを取り出します。
その傷が元に戻る時に、近くの臓器などとくっついてしまうことがあります。
くっついてしまうと、卵子や精子の動きを邪魔して、妊娠できないことがあるのです。

もともとの不妊症

二人目不妊 もともと 不妊症

一人目妊娠時に、たまたまうまくいったというパターンです。
もともと、不妊の原因を抱えている状態なので、二人目不妊で頑張っても、なかなか妊娠できないのは当然といえます。

ストレス

ストレスの妊娠への影響は大きいです。
二人目不妊では、育児をしながら妊娠をしなければいけません。
そのため、通常のストレスにも増して身体的にも精神的にも負荷のかかっている状態となります。
ストレスがかかっていて、ホルモンバランスが崩れてしまえば、妊娠しにくい体になってしまいます。

まとめ

二人目不妊は、一人目の授乳の時期が終わってから1年間経っても、妊娠しないことです。
一人目の妊娠時よりも、取り巻く環境が変わっています。
身体的にも、以前と変わっていることがあります。
一人目を妊娠できたからといって過信はしてはいけません。
必要であれば不妊治療を受けてみるのも方法の一つといえます。

この記事を読んだ人におすすめ

おすすめ記事をもっと見る