人工授精で妊娠できる確率は?

不妊治療を続けていくと人工授精という選択肢が出てきます。
人工授精を行う場合の妊娠の確率はどの程度なのでしょうか。
人工授精に至る一般的な過程と共に見ていきましょう。

人工授精(AIH)に至るまで

人工授精 相談

妊娠の確率

女性の年齢が、生理の安定する20歳前後から30代前半までが妊娠には適しています。
生殖機能に問題のないカップルが1回の排卵周期で妊娠する確率は、約30%といわれています。
1年間続ければ、90%程度の確率で妊娠することができます。
年齢を重ねるほど、妊娠の確率は下がっていきます。
女性が35歳で20%弱、40歳では5%まで確率は落ち込みます。
女性の年齢だけでなく、男性の年齢も関係してくることもわかってきています。
精子の質も加齢により落ちてしまうのです。
不妊に悩む人や高齢の人などは、不妊治療に取り組むことになります。

不妊治療の初歩

人工授精 初歩

以前は7組に1組といわれていた不妊のカップルも、最近では6組に1組といわれるほど増えてきています。
不妊とは、夫婦生活を1年以上持ったにも関わらず、妊娠できない状態のことをいいます。
女性が30代前半までの人ならタイミング法で1年ほどチャレンジしてみてもいいです。
しかし、30代後半以上であるなら、可能な限り早く不妊治療に取り組むのが賢明です。
妊娠できる期間は限られているため、後から後悔することになってしまうからです。
タイミング法を試しても妊娠できない場合、クロミッド等の排卵誘発剤という薬を使っていくことになります。
クロミッドであれば、副作用も起こりにくく、費用も月500円程度なので負担が少なく始められます。

ステップアップ

人工授精 確率

不妊治療を続けていて、なかなか効果がでないときがあります。
また、不妊治療に取り組む時に、既に高齢になっているときなどもあります。
そうした時に、人工授精(AIH)を行います。
人工授精は、生殖医療となっていますが、自然妊娠にとても近い妊娠方法です。
自然妊娠では、膣に射精された精子が卵子との出会いの場である卵管を目指します。
途中にある子宮の入口でたくさんの精子が死んでしまいます。
そのため、人工授精では精子を直接子宮に送って卵子にたどり着ける確率を上げます。
人工授精で妊娠できない場合、体外受精など更にステップアップしていくこともできます。

人工授精で妊娠できる確率

人工授精 確率

人工授精を受ければ、必ず妊娠できると思っている人がいます。
しかし、人工授精でも妊娠できる確率はそれほど高くありません。
一般的には、不妊治療で人工授精を受けるカップルの1回の妊娠率は5%前後とされています。
そのため、ほとんどの人は、何度も繰り返し人工授精を行う必要があります。

まとめ

妊娠に適しているのは、女性の年齢が20歳から30代前半程度となっています。
1年間カップルが妊娠に向けて努力しても妊娠できないことを不妊といいます。
不妊の人や高齢の人の場合、不妊治療を受けることになります。
不妊治療は、たいていの場合は排卵日を特定して行うタイミング法から始まります。
タイミング法には、排卵誘発剤を使って行うこともあります。
それでも結果が伴わないのであれば、ステップアップして人工授精を検討します。
高齢の人で時間があまりない場合は、いきなり人工授精からという人もいます。
人工授精による1回での妊娠の確率は、約5%といわれています。
あまり高いとはいえないため、複数回行うことが普通です。
もし人工授精でも妊娠できなければ、体外受精という方法もあります。

この記事を読んだ人におすすめ

おすすめ記事をもっと見る