高齢出産だと帝王切開になる!?

不妊治療に取り組む人の多くは、高齢での出産となります。
高齢出産をする場合は、帝王切開になる確率が上がります。
なぜ帝王切開になりやすくなるのか、詳しくみていきましょう。

高齢出産とは

高齢出産 妊婦

妊娠は、20代から30代半ばに多いです。
30代後半になると、可能性は下がっていきます。
35歳以上の初めて妊娠や出産をする女性を、高齢初産婦といいます。
また、35歳以上での出産を、高齢出産といいます。
近年は、高齢初産婦、高齢出産の人がとても増えています。

高齢出産と帝王切開

帝王切開 お腹 女性

高齢出産をする場合は、さまざまなリスクが伴います。
リスクの一つに、出産時の帝王切開の可能性が高くなることがあります。
以下に、帝王切開になる理由をみていきましょう。

自然分娩での事故を防ぐ

不妊治療などで子宮筋腫の手術を受けている場合、子宮破裂が起こってしまう可能性が上がります。
子宮破裂は、命に関わる事故です。
こうした命にかかわるような事故を防ぐために、帝王切開を行います。

高血圧や糖尿病

高齢出産の場合、妊婦は血圧が上がったり、糖尿病になりやすいです。
そういった理由により、妊娠の継続が難しくないなってしまいます。
赤ちゃんを守るために、帝王切開という選択肢を選ぶことになります。

染色体異常

高齢になればなっただけ、染色体の異常や胎児が障害を持って生まれてくるリスクが上がります。
あまりに早産になってしまった場合や、胎児に重度の障害があったり、胎児に膣から出てくる元気がないときには、帝王切開となってしまいます。

母子に問題が出る

分娩時に、赤ちゃんの心拍数が危険な水準まで下がったり、胎盤に異常が起こったり、母親がいきめないために母子ともに疲れてしまうときに、帝王切開となります。

自然分娩による事故

自然分娩 事故 ショック 女性

一つの事例として、過去に起こってしまった事故をご紹介します。
1回目で帝王切開で出産をした妊婦がいました。
2回目は自然分娩にこだわりがあり、絶対に帝王切開はしたくないと強く願っていました。
医師は何度も帝王切開をすすめましたが、その女性は断り続けました。
事故が起きても責任がとれない病院は、事故があっても女性自身が責任を負うという約束で誓約書を書いてもらいました。
しかし、出産時に運悪く子宮が破裂してしまい、赤ちゃんは亡くなってしまいました。
そして、妊婦は何とか医師による懸命の処置で一命を取り留めました。
この件は自己責任と確認しあったにも関わらず、訴訟になってしまいました。

事例のようなケースは、他にも何件かありました。
それを受けて、ほとんどの医療機関では、1回目で帝王切開での出産をしていたり、子宮の手術を受けている人は、2回目以降も帝王切開となります。
自然分娩のリスクが高いためです。

帝王切開を拒む理由

帝王切開 拒否

人それぞれ、理由があります。
例えば、体を傷つけたくない、自然分娩を強く望んでいる、バースプランにこだわりがあるなどです。
希望を持つのは悪いことではありません。
しかし、状況が変わって希望に沿ったお産ができないこともあります。
母子に危険が迫る時は、医師の判断で帝王切開になりやすいということを、心に留めておいたようが良いでしょう。
特に、高齢出産や体外受精の場合は、帝王切開が多くなる傾向があります。

まとめ

35歳以上での出産を、高齢出産といいます。
高齢出産の場合、帝王切開になってしまう可能性が高くなります。
自然妊娠のリスクをよく理解して、もしもの時に帝王切開を受け入れる心の準備をしておきましょう。
母子の命の危険を回避するために、仕方のないことがあります。

カテゴリマップ