妊娠超初期はどういう状態になる?生理と似ている?

妊娠超初期には女性の体はどういう状態になるのでしょうか。
具体的な例とともに詳しく見ていきましょう。

妊娠超初期と生理の時期について

妊娠超初期 時期

妊娠超初期の時期

妊娠週数は、前回の生理日を妊娠0週0日とします。
妊娠初期というのは、一般的には妊娠15週目ぐらいまでのことです。
それとは別で、妊娠超初期ということもあります。
妊娠超初期は、前回の生理日から32日間の期間をいいます。

生理の症状が出る時期

生理があるのは、排卵後2週間経った頃です。
前回の生理からだと約1月後になるので、ちょうど妊娠超初期とは被ります。
出てくる症状もとても似ているため、かなり間違いやすいです。

妊娠超初期の症状について

妊娠超初期 症状

妊娠超初期にある症状は、人によってかなり差異があります。
そのため、全てが該当するわけでなかく、全く症状が出ない場合もあります。
生理との違いにおいてポイントとなるのは、生理予定日を過ぎた後の症状です。
生理予定日の後に症状がまだあるようなら妊娠が成立していることが予想されます。
具体的な症状を見ていきましょう。

少量の出血

着床出血という生理とは少しずれた時期に、少量の出血が数日間続くことがあります。
出血量が生理の時のように多いこともあるため、間違いやすいです。

腹痛(下腹部痛)

生理予定日より早ければ、着床痛かもしれません。
また、子宮が大きくなろうとする時に腹痛が起きることがあります。
引っ張られるような痛みがある場合、妊娠後の子宮の影響かもしれません。

胸の張り・痛み

妊娠成立後は、ホルモンバランスが変化して胸に張りが出てくることがあります。
胸や乳首は敏感になって、痛みが出てくることもあります。

頭痛

プロゲステロンというホルモンが妊娠すると多く分泌されます。
このホルモンは、血管を拡張する作用もあるために、頭痛が起こりやすくなります。

肌荒れ

ホルモンバランスの変化は、肌荒れも引き起こします。
ニキビや吹き出物が出てきたり、肌質が変化したりすることがあります。

おりものの変化

妊娠後には、おりものに変化が起こる場合があります。
今までとおりものが変わったら、妊娠による影響かもしれません。

妊娠超初期 不調

吐き気・胃痛

吐き気や胃痛は、妊娠超初期のつわりでの症状です。
この症状はよく知られているのではないでしょうか。

味覚・嗅覚の変化

今までの食べ物の好き嫌いが変わってしまったり、ある匂いを嗅いだだけで気分が悪くなるなど、味覚や嗅覚が変化することがあります。

下痢・便秘・頻尿

子宮が大きくなる影響で、周りの臓器を圧迫してます。
その結果、下痢や便秘、頻尿を起こしてしまうことがあります。

倦怠感・眠気

妊娠によってからだのだるさや眠気をいつも以上に感じることがあります。
生理でもよく起こる症状です。

情緒不安定

感情的になったり、精神的に不安定な状態になることはしばしまあります。

基礎体温の高温期の継続

妊娠が成立した場合、基礎体温は低温期にならず、生理予定日を過ぎても高温期が続きます。
日頃から基礎体温を計測している場合、この症状が一番妊娠の可能性をつかみやすいことです。

まとめ

妊娠初期の症状は、かなり生理の症状と似ていて違いはつかみにくいのが現状です。
日頃から体をよく観察して、妊娠の兆候をつかめるようにしましょう。
もし妊娠した可能性がある時は、専門の病院で検査してもらいましょう。

カテゴリマップ