妊娠初期の腹痛はやっぱり流産!?腹痛の原因とは?

妊娠初期にある腹痛は、流産のために起こるのでしょうか。
どのような原因があるのか詳しく見ていきましょう。

妊娠初期にある腹痛について

妊娠初期 腹痛 解説

妊娠の兆候としての腹痛

妊娠初期には、腹痛が起こることがよくあります。
そのため、まだ妊娠に気付いていなくて、腹痛によって気付いたという人もいます。
生理の予定日と少しずれていたりした場合、気付きやすいようです。
妊娠が既にわかっている人にとっては、流産の兆候としても知られる腹痛は心配になってしまいます。
妊娠初期の腹痛の原因はさまざまで、可能性は多岐に及びます。

生理の腹痛との違い

生理によっても腹痛は起こるため、妊娠初期の腹痛と区別するのは難しいです。
しかし、2つの腹痛におけるメカニズムはまったく違います。
生理での腹痛は、妊娠に備えて子宮内につくられた子宮内膜を排出するために子宮が収縮して起こります。
妊娠初期の腹痛は、子宮が大きくなるためなど体が妊娠によって変化していくために起こります。

妊娠確認後の腹痛

妊娠がわかった後に腹痛がある場合、流産かもしれないと思う人が多いのではないでしょうか。
しかし、必ずしもそうとは限りません。
先程説明したように、妊娠初期における腹痛はよくあることです。
そういったよくある腹痛とは別で、流産になるような腹痛には特徴があります。
どういった違いがあるのか、詳しく見ていきましょう。

心配ない腹痛と危険な腹痛

妊娠初期 腹痛 危険

心配ない腹痛

妊娠初期に通常起こる腹痛は、特に心配する必要がありません。
あまり気にしすぎて、ストレスにならないようにしましょう。
特徴としては、下腹部が引っ張られるような感覚や、腹部全体にかけて鈍い痛みがあるなどです。
これらの痛みは、一時的なものですぐに引いていくことが多いです。

流産の可能性がある腹痛

流産の危険がある腹痛の特徴は長時間にわたって治まらないような痛みです。
下腹部が締め付けられるような感覚やズキズキとした痛みがある場合などが特徴です。
また、痛みがだんだん増してきて治まらないという時は特に注意が必要です。

妊娠初期の腹痛の原因

妊娠初期 腹痛 原因

着床痛

受精卵が子宮において着床をする時に痛みがあることを着床痛といいます。
子宮まで来た受精卵は、母体と繋がるために子宮壁に根を張ろうとします。
その時に、子宮壁を溶かそうとするので、腹痛が起きることがあります。

子宮の収縮・拡張

もともと子宮は大きくはないため、妊娠が成立した場合は、子宮を大きくする必要があります。
子宮は大きくなるために、収縮と拡張を繰り返していきます。
そのときには、腹痛を伴うことがあるのです。

便秘・下痢

子宮の拡張・収縮の影響で腸が刺激を受けることがあります。
腸が圧迫されて、便秘や下痢になることがよく起こります。
そこから腹痛に繋がります。

流産

流産の兆候としても腹痛は起こり得ます。
強い痛みが長い期間続くようなら、あまりよくない状態の可能性があります。

まとめ

妊娠の初期の腹痛は、珍しいことではありません。
心配のない腹痛が多いですが、流産の兆候としても現れるため注意が必要です。
気になる腹痛がある場合、専門の医師に相談するようにしましょう。

カテゴリマップ