基礎体温から排卵日を予想する方法とは?

基礎体温を正確につけていれば、排卵日の予想ができます。
具体的にどのように行えばいいのでしょうか。
詳しく見ていきましょう。

基礎体温について

排卵日 体温 測定

女性の基礎体温とは

基礎体温とは、朝目が覚めてから起き上がる前に測る体温です。
妊娠を望む人が、まず始める習慣が基礎体温の計測です。
女性の基礎体温は、排卵と生理の周期において、体温の低い時期と高い時期に分かれます。
それぞれ低い時期を低温期、高い時期を高温期といいます。
適切な温度差は、約0.3〜0.5度の間とされています。

基礎体温が変動するメカニズム

妊娠のはたらきには、ホルモンの作用が大きく関わっています。
排卵があると、黄体ホルモンの作用によって黄体機能がはたらきます。
高温期の体温の上昇は、黄体機能がが引き起こしているのです。
もしも高温期の途中で、体温が低くなってしまう日がある場合、黄体機能不全という黄体機能がうまくはたらかない状態とされます。
黄体機能不全は、着床率の低下や流産率の上昇を引き起こします。
これは不妊の原因となってしまうので、注意が必要です。

基礎体温の測定

排卵日 基礎体温

排卵日の特定が主な目的

基礎体温は、排卵や月経の周期を正確に知るために計測します。
周期がわかれば、排卵日を予想することができます。
排卵日の予想ができることは、妊娠を望む人にとってはとても重要な情報といえます。
他にも、周期的な基礎体温の測定で、さまざまなことがわかってきます。

測定の方法

基礎体温の測定に使うのは、目盛りが通常の体温計よりも細かい体温計です
このタイプの体温計は、婦人体温計や基礎体温計といわれています。
基礎体温を測定する時間は、毎日決まった時間帯にするとより良いです。
寝る前に、手の届く位置に体温計を用意して就寝します。
朝に目が覚めたら、起き上がったり寝返りをしたりせずに、舌の裏側に体温計をあてます。
計測が終わったら、正確に記録を基礎体温表に記していきます。

排卵日の予測

排卵日 予測

低温期から高温期に移行するとき

排卵日は、基礎体温が高温期に移行する前に起こっているとされます。
女性の体では、排卵の後に黄体機能がはたらいて高温期になるためです。
そのため、低温期の長さがいつも同じぐらいである場合、予想はしやすくなります。

月経不順

月経不順の場合、基礎体温からの排卵日の予測はとても難しいです。
原因として考えられることは、強いストレスや病気などが挙げられます。
病院で詳しい検査を受けた方が良いかもしれません。

高温期がない

排卵日 異常

低温期が続いて、高温期が来ない場合があります。
こうした基礎体温の周期になっているのは、無排卵が考えられます。
排卵が起こらないので、高温期にならないのです。
多くの周期でこうした状態が見られるのであれば、一度病院で検査を受けることが望ましいです。

まとめ

基礎体温の測定は、妊娠したい人にとっては基本です。
排卵日は、低温期と高温期に移行する前にあると予測されます。
排卵日を正確に掴むためにも、かならず取り入れたい習慣となっています。
なにかしらの異常が見られる場合、すぐに病院に行って専門の医師に相談するようにしましょう。

カテゴリマップ