ダイエットは妊娠したい人の敵です!

女性なら誰でも細くスタイルが良いと思われたいものです。
しかし、妊娠時に脂肪はある程度必要なもの。
やせ過ぎは不妊の原因となりますので、適正体重を保って不妊を防ぎましょう。

やせ過ぎとはどういう状態か

BMIについて

BMIという数値があるのをご存知でしょうか?
これは肥満度を示すもので、身長と体重を元に計算する値のことです。
計算式は
BMI = 体重(キログラム) ÷ 身長(メートル) の2乗
です。
例えば、体重50キログラムで身長160センチメートルの方の場合は
BMI = 50 ÷ (1.6 × 1.6)
   ↓
BMI = 19.53
となります。
ダイエットの話題などでよく使われる数値なので、知っている人も多いと思います。

BMIの基準値

標準値とされるのは18.5以上25未満ですので、18.5に満たないとやせ気味、25を超えると太り気味となります。
身長はほとんど変動することがないはずですので、体重を調整すれば値が変動します。
つまり、ここでいうやせ過ぎの状態とはBMIが18.5に満たない人のことをいいます。

やせ過ぎによる不妊への影響

やせているからと言って、必ず子供が出来ないということではありません。
しかし、適正体重が保たれていなければ、ホルモンバランスを崩し最悪排卵が止まってしまいなどが起こり、不妊の可能性が高まります。
急なダイエットの場合、このような症状がでてくることが特に多いようです。
やせている状態は体が生命の危機が近いと思ってしまうため、妊娠どころではなく生命維持に優先して力を使おうとします。
生命維持に力を使うとホルモンが正常に分泌されなくなってしまい、最悪の場合は排卵や月経が一時的に止まってしまいます。
また、うまく受精したとしても受精卵に行き渡る栄養が不十分になってしまうと、しっかり育っていく可能性も低くなってしまいます。

BMIの計算は、難しくありません。
今のご自分のBMIを計算して適正体重を確認してみましょう。
そして、適正値でない方は体重を調整するようにしてみてはいかがでしょうか。
また、過度なダイエットなどで既に不妊への影響を確認されている方などは、一度病院で医師の診断を受けてみることをおすすめします。