クラスに1人は体外受精で生まれた子がいる時代

日本では体外受精で毎年2.5万人が生まれています。
新生児の数が170万人なので、約40人に1人、クラスに1人は体外受精で生まれた子がいるということです。
かつては妊娠の確率を上げるため、双子やそれ以上での妊娠がしばしばありました。
しかし、双子以上だと妊婦にとっても胎児にとっても、さまざまなリスクが上がります。
そのため日本では、子宮に戻す受精卵は一つというガイドラインがあります。

体外受精ってホントに問題ないの?

まだまだ世の中には体外受精に抵抗のある人もいます。

自然な妊娠とは違うので、異常な子や能力の低い子が生まれてくるのではと心配する人もいます。
心配するのは当然のことで、自然に行われていたことを人工的に進めるので、影響が出るのではないかと考えるのはよくわかります。
特に、保守的な人にとってはそういった傾向が強いのではないでしょうか。
専門医に対する質問でも、体外受精自体のリスクに関する質問は多くなっているようです。
大事な子供のことですし、初めてのこととなるとなおさら誰でも少しは不安な部分はあるのではないでしょうか。

どのぐらいの子供が体外受精で生まれているの?

日本では体外受精で毎年2.5万人が生まれています。

年間での新生児の数が170万人なので、約40人に1人が体外受精ということになります。
40人に1人という数は、クラスに1人は体外受精で生まれた子がいるということです。
数字からもわかるように、すでに世の中に定着しているといえます。
そして、体外受精で問題が起きることはまずないということもわかっています。
さらに視野を広げて、世界的にみてみると400〜500万人が体外受精で生まれています。
400万人というと四国の4県の人口と同じ数になります。
どれだけたくさんの子供が体外受精で生まれているのかがおわかりいただけると思います。

双子を妊娠することについて

双子だと問題がある?

双子の場合は妊婦にとって、妊娠高血圧症候群、流産、早産、帝王切開などのリスクが高まります。

胎児にとっても胎盤位置の異常や臍帯付着部の異常、子宮内での発育の遅れが出やすくなるなど危険性が高まります。
分娩時には、胎児同士が引っかかったりぶつかって出てこれないリスクも上がります。
双子以上の三つ子であっても、同様にもしくはそれ以上に影響が出てしまう心配があります。

双子が生まれる可能性は?

かつては体外受精で、双子や三つ子がしばしばう生まれていました。
なぜかというと、妊娠の確率を上げるために複数の受精卵を子宮に戻していたためです。
しかし、日本では子宮に戻す受精卵は原則1つだけとういガイドラインがあります。
ガイドラインによって決まっているので、よほどの理由がない限り受精卵が子宮に戻されるのは1つです。
そのため、妊娠する子の数も1人となり、双子が生まれてくることはなくなります。

カテゴリマップ