どんなことが原因になって男性不妊になってしまう?

男性不妊において原因となってしまうことにはどのようなことがあるのでしょうか。
子どもを望む人にとってはとても重要なことになります。
気になる人は、病院で詳しく検査を受けるようにしましょう。

男性不妊について

男性不妊 概要

男性不妊とは

不妊とは、1年以上の期間に渡って、性交渉を行う生活を続けても子どもができない状態のことです。
男性不妊とは、男性側の原因によって起こっている不妊をいいます。
以前は、不妊というのは女性の問題であると考えられていました。
現在でも女性に問題があって妊娠できないと思っている人は多いのではないでしょうか。
不妊治療に取り掛かるカップルにおいても、男性が非協力的なことがあります。
しかし、不妊の原因を性別で見ると、おおよそ半数ずつということがわかってきています。
近年の研究や調査によって、男性側にも不妊の原因があるとされているのです。
男性不妊における約90%以上が精子の異常によって引き起こされています。
精子を作る機能に問題があることを、造精機能障害といいます。
この造精機能障害が、男性不妊の多くを占めるのです。

男性不妊の代表的な症状

男性不妊 症状

乏精子症

乏精子症は、精液中の精子の数が少ない状態です。
一般的には、1ml中の精子の数は1500万個以上が最低値とされています。
そのため、1500万個を下回るようであれば乏精子症と診断されることが予想されます。
ほとんどの精子は、卵子に辿り着く前に死んでしまいます。
そのため、多くの精子がなければ、妊娠の確率は下がることになります。

無精子症

射精ができたとしても、精液中に精子がまったくない状態です。
精子がなければ、妊娠は絶対にできません。
精巣から精子を採取することが可能であれば、妊娠の望みはあります。

精子無力症

精子の運動率が低い状態です。
WHOの基準値では、精子の総運動率が40%以上、前進運動精子率が32%以上とされています。
精子の数が基準値を超えていても、運動している精子の数が少なければ妊娠率は下がります。

男性不妊の原因

男性不妊 原因

多数を占める原因には、精子の質の悪化を引き起こすものと、射精できないものがあります。
以下に詳しく見ていきましょう。

精索静脈瘤

あまり知られていませんが、精索静脈瘤は男性不妊においてかなり多くの人が抱えている問題です。
精索静脈瘤は、精巣に血液が逆流してしまい、静脈血管にこぶができている状態です。
体温と同じ温かい血液が溜まってしまうと、体温より冷やしておかなければいけない精巣が温まってしまいます。
精巣が適温を保てていないことにより、精子の質が下がってしまいます。

造精機能障害

男性不妊 造精機能障害

ホルモンの分泌や精巣のはたらきに異常がある障害です。
精子を作る機能自体に問題があるため、質が悪くなってしまいます。
なぜ造精機能障害になっているのか、理由がわからないことが多いです。

精管閉塞

精巣から運ばれる精子が通る精管が詰まっている状態です。
精子が適切に運ばれないため、精液中に精子がありません。
閉塞性無精子症などといわれることがあります。

逆行性射精

本来は、尿道に送られなければいけない精子が膀胱に逆行してしまう状態です。

ED(勃起不全)

男性不妊 ED 勃起不全

性的刺激がうまく伝わらない、陰茎に血液が十分流れ込まないなどの理由により勃起ができない状態です。
心理的な作用で起こっていることもあります。
強いストレスなどに影響を受けることがあります。

膣内射精障害

自慰行為の影響などにより、膣の刺激では射精に至らないなどの状態です。

まとめ

不妊において、男性側に原因がある可能性は、半数あります。
ほとんどの場合は、精子の質や射精における障害によって不妊になってしまっています。
子どもを望んでいる人は、一度病院で専門の医師に相談してみましょう。